沿革 |
五楽信和工業株式会社は、2017年9月に信和精機株式会社と五楽工業株式会社が合併し、発足しました。
2017年 9月 | 信和精機(株)と五楽工業(株)が合併し、五楽信和工業(株)として発足 |
---|---|
2018年 12月 | 旧信和精機(株)の本社機能および工場を中間に移転、統合 |
2020年 10月 | エピサイクモータの製造販売事業を株式会社藤井精密回転機製作所に業務移管 |
2022年 4月 | 中間西工場(中間市上底井野)を開設 本社工場と八幡工場の組立ラインを中間西工場に移転し、八幡工場(八幡西区築地町)を閉鎖 |
2024年 4月 | 事業所移転(中間市上底井野1121番地) |
1957年 4月 | 中沢正生が、現在の北九州市八幡西区南陣山において、電気機器の機械切削加工を目的とする中沢工業所を創立 |
---|---|
1964年 11月 | 資本金300万円の(株)中沢工業所に改組 |
1976年 9月 | (株)中沢工業所が(有)友和工業所を合併し、信和精機(株)に社名変更 (株)安川電機製作所、回転機機械部品の主力切削工場となる 資本金1000万円に増資 |
1987年 12月 | (株)安川電機製作所より、エピサイクモータ、エピサイク-Sモータ、モバック-E事業移管を受け、生産活動を開始 |
2014年 3月 | 牧野フライス社製横型マシニングセンターを導入2015年4月 |
2015年 4月 | 3次元測定器を導入 |
1970年 10月 | 産炭地域振興の一助として五楽工業(株)の前身である(株)秦工業所が中間市に進出し、(株)安川電機製作所(現(株)安川電機)の主幹機械工場として操業を開始 |
---|---|
1972年 4月 | (株)安川電機製作所の全額出資(1,000万円)にて五楽工業(株)を設立 |
1983年 4月 | 設備近代化のため、NC工作機械の導入を図り、高精度加工部品の要求品質に応えるべく体制を整備 |
1991年 10月 | FMS指向型山崎マザックのマルチプレックス420を導入し無人化加工の実践を行う。併せて脱着ロボットの導入を順次実施 |
1995年 4月 | 3次元測定器を導入、半導体装置関連の部品製造に着手し、(株)安川電機超メカトロ事業部と取引を開始 |
2001年 4月 | 産業用ロボット関連の部品製造に着手し、(株)安川電機ロボット事業部と取引を開始 |
2003年 9月 | 森精機横型マシニングセンターNH5000を導入し、液晶ロボット関連部品の需要拡大に応えるべく体制を整備 |
2008年 1月 | タクテックス社CAD/CAMWINMAXを導入し、より複雑化した部品のプログラム作成・製造が可能に |
2012年 1月 | 本格的にSクミ加工を推進する為工場レイアウトを変更しSクミ作業場を増設 |